視力が良い人ほど老眼になるのが早いって本当??

40代に差し掛かると誰しも避けられないのが老眼。

スマホの画面がボヤけたり、食卓がキレイに見えないので美味しく感じないなど、近くが見えづらいストレスはとても大きいですよね。

特に、これまで視力が良かった人ほど、老眼になるのが早いなんて話もたまに聞きますが、それは本当なのでしょうか。

今回はこの疑問についてお答えしていきたいと思います。

老眼の仕組み

そもそも老眼は、年齢とともに眼のピント調節機能が低下する視力の状態のことです。

具体的には、近くの対象を見る際にピントを合わせるのが難しくなり、文字や近くのものがぼやけたり小さく見えるのが特徴です。通常、40代から症状が現れることが多いですが、個人差があります。

老眼は眼のレンズである水晶体が、加齢とともに柔軟性を失うことが原因で起こります。

若い頃、眼のレンズはピントを変えるために柔軟でしたが、年齢とともに硬くなり、近くの対象にピントを合わせるのが難しくなるのです。

「視力の良い人は老眼になるのが早い」は間違い

では「視力が良い人ほど老眼になるのが早い?」という疑問に対する答えですが、結論、視力が良い人が老眼になる速さは、近視の人と比較して大きな差はありません。

老眼は年齢に伴う自然な現象であり、視力の良し悪しに関係なく発生します。

これはあくまで仮説ですが、視力が良い人は近視の人と比べ、若いうちは遠くも近くも問題なく見えていた分、老眼になると近くのものの見えづらさに敏感に気づくのだと考えています。

また、近視の人は遠くのものを見るのが難しい反面、近くの対象を見るのは比較的簡単(度数による)です。そのため、老眼になってもメガネを外せば近くが見えてしまい、視力が良い人ほど不便さを感じにくい場合もあるようです。

以上の理由から、近視の人と比べた場合、早く老眼になると錯覚させているようです。

まとめ

老眼は自然な現象であり、視力が良いから早く老眼になるわけではないことがおわかりいただけたと思います。

老眼になったことを認めるのは自分の老いを認めるようで、ちょっと後ろ向きになりますよね。

でも、近くのものが見えないストレスは大きく、放置しておくと頭痛や肩凝りなど、他の体の不調にも繋がります。

最近ひどく眼の疲れを感じたり、近くのものを見るのにピントがなかなか合わない場合は、無理せず、眼科やメガネ屋に相談してみましょう。